
往診エリア
名古屋市・北名古屋市・あま市・春日井市・日進市
津島市・愛西市・弥富市・稲沢市
※上記範囲外の方は一度ご相談ください。

定期訪問往診の流れ

Step1. ご来院・お電話などにてご相談
ご相談をいただきましたら、患者様の現在の症状に合わせて訪問診療のご案内をいたします。
同時にご家族様の診療に対するご希望などもお伺いします。


Step2. 訪問診療のご説明
診療内容についてのご説明をいたします。
併せて患者様のご希望をヒアリングの上、診療計画を立てます。


Step3. 訪問診療の日時の調整
患者様・ご家族様のご希望にできるだけ添えるよう調整します。


Step4. 訪問診療の開始
患者様のもとに医師が訪問いたします。
各種保険証(入院中、通院中の方は、診療情報提供書、健康診断書)をご準備ください。
ご心配な点やご不安な点などは、遠慮なく医師にご相談ください。
診療スケジュールや診療回数は患者様の状態や症状をみながら進めてまいります。
※緊急時に備えて24時間365日、連絡が取れる体制をとっています。安心の療養体制をサポートいたします。
※訪問診療に際しての交通費や移動費などは頂戴しておりません。
時間外往診
急な病状の変化などで御来院できない場合に時間外往診もいたしております。病状に応じて適切な対応をとらせて頂きます。
電話で解決できる場合は電話にてご指示をさせていただき、往診が必要な時は臨時で往診いたします。まずはお電話にてご連絡ください。
やむを得ず出られない場合は、メッセージをお残しください。
こちらから、折り返しのお電話をいたします。(その際、「電話番号非通知」ですと、折り返しお電話できない場合もあります。)
往診費用
基本的には保険診療になります。
重度障害者手帳、被爆者健康手帳、生活保護など公費負担に該当される方の自己負担はありません。
基本的に介護と国民保険で行おります。(治療内容によって変わります。)